声優養成所へ行こう

高校生におすすめの声優養成所

バナー

本記事は声優養成所へ行こう編集部が独自に制作しています。各事業者はコンテンツ制作に一切関与していません。本記事は広告を含みます。

現在声優養成所は東京都内だけでも数十社ほどありますが、高校生でも通える声優養成所となると限られてきます。

 

応募可能年齢が15歳以上で、なおかつ高校に通いながらダブルスクールが可能なカリキュラムの声優養成所ということになります。

 

それに当てはまる声優養成所はいくつかありますが、中でも高校生におすすめで評価が高い声優養成所には、声優養成所ビーフリー日本ナレーション演技研究所などがあります。

 

声優養成所にはそれぞれ異なる強みがあるので、進路や生活スタイルに合わせて選ぶことが大切です。

 

高校生におすすめの声優養成所について順に見ていきましょう。

 

 

声優養成所ビーフリー

 

声優養成所ビーフリー公式サイト

 

高校生活と両立しやすい声優養成所
新時代の声優養成所
プロダクションに縛られない声優養成所

 

高校生活と両立しやすい声優養成所

声優養成所ビーフリーは、週1回・1レッスン4時間というスケジュールなので、学業との両立がしやすいカリキュラムとなっています。

 

レッスンは東京・大阪と2拠点での開催となりますが、オンラインで受講することも可能です。

 

全国どの地域からでも、無理のないペースでプロの声優を目指せます。

 

高校生にとって、養成所選びで最も大切なのは、学校生活と両立できるかどうかです。

 

ビーフリーなら将来の夢に向かって、今できることを着実に積み重ねていける環境が整っています。

 

 

新時代の声優養成所

声優業界はいま大きな転換期を迎えています。

 

これまではプロの声優になるには、強いプロダクションに所属することが絶対とされてきましたが、SNSや動画配信の普及により、セルフマネジメントでチャンスをつかめる時代が到来しました。

 

制作会社側も、プロダクションを限定せずにキャスティングする流れが広がりつつあるので、今後は自分をどうプロデュースするかが、声優にとって重要なポイントとなってくるでしょう。

 

声優養成所ビーフリーは、こうした時代の変化を踏まえて、技術だけではなくプロデュース力や発信力も備えた声優を育成している声優養成所です。

 

 

プロダクションに縛られない声優養成所

声優養成所ビーフリーでは、他の多くの養成所にあるような「提携プロダクション以外の仕事やオーディション受験NG」のような制約がありません。

 

そのため、ビーフリーに在籍しながらでも、外部のオーディションに挑戦したり、自分で仕事のチャンスを広げたりすることが可能です。

 

声優養成所ビーフリーには多彩なジャンルの仕事が寄せられる仕組みが整っており、一定の条件を満たすことで、それらのチャンスに挑戦することが可能です。

 

開校から間もないにもかかわらず、アニメ・ゲーム・ボイスコミックなど、さまざまな分野で着実に実績を重ねています。

 

その実績と活動の広がりからも、これからさらに成長していくことが期待できる声優養成所です。

 

声優養成所ビーフリー公式HP

 

 

 

日本ナレーション演技研究所

 

日本ナレーション演技研究所のロゴ

 

有名声優を多数輩出した実績トップクラスの養成所
未経験OK!基礎からプロの力を育てるレッスン
週1からOK!費用もリーズナブルで通いやすい

 

有名声優を多数輩出した実績トップクラスの養成所

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)は、「声優養成所といえば日ナレ」と言われるほど、これまでに多くの人気声優を輩出してきた業界トップクラスの実績を持つ声優養成所です。

 

たとえば、梶裕貴さん(進撃の巨人/エレン役)、佐倉綾音さん(五等分の花嫁/中野四葉役)、村瀬歩さん(ハイキュー!!/日向翔陽役)など、いずれも今の高校生世代にとってなじみの深いキャラクターを演じている実力派声優です。

 

他にも日ナレ出身の有名声優は多数おり、まさにプロへの登竜門とも言える存在です。

 

さらに日ナレの特長は、アーツビジョン・アイムエンタープライズ・ヴィムスなど、業界を代表する大手声優プロダクションと直結している点です。

 

日ナレでは、経験年数や在籍クラスに関係なく、在所中からプロダクション所属オーディションにチャレンジすることが可能です。

 

これは業界では珍しい仕組みで、他の声優養成所では「上級クラスに進級しなければオーディションを受けられない」といったルールがあるところも少なくありません。

 

日ナレでは、やる気と実力次第で誰にでも平等にチャンスがあるという点が、高校生をはじめ多くの声優志望者に支持されている理由の一つです。

 

 

未経験OK!基礎からプロの力を育てるレッスン

日ナレはこれから声優のレッスンを始める初心者の方にこそおすすめの声優養成所です。

 

発声・滑舌・演技・マイク前での動き方など、プロの現場を見据えた実践的なレッスンを通じて、声優としての土台をじっくり育てていきます。

 

日ナレは、マイク前に立つまでの基礎づくりにしっかりと時間をかけることが特徴です。

 

すぐに収録形式のレッスンに進むのではなく、発声や滑舌といった基礎を徹底的に鍛えてから次のステップに進むという教育方針をとっています。

 

声優を目指す人の中には、一日でも早くマイクの前に立ちたいと思う方も多いでしょう。

 

しかし日ナレでは、長く活躍できる声優になるためには、基礎こそが最も重要だと考えられています。

 

このブレない姿勢が、多くの実力派声優を育ててきた背景にあるのかもしれません。

 

他の声優養成所では、比較的早い段階でマイク収録に入るところもありますが、高校生のうちに土台作りを丁寧に行いたいという方には日ナレがおすすめです。

 

高校生のうちに培った基礎は、将来大きなアドバンテージになるでしょう。

 

 

週1からOK!費用もリーズナブルで通いやすい

高校生にとって気になるのは、通いやすさと費用面でしょう。
日ナレでは週1回から通えるコースが用意されており、レッスンの曜日も選択可能なため、勉強や部活動と無理なく両立することができます。

 

また、学費も他の声優養成所と比べて比較的リーズナブルで、保護者の方の負担も抑えやすいのが特長です。

 

無理なく続けられる環境が整っているからこそ、日ナレは高校生にも多く選ばれています。

 

日本ナレーション演技研究所公式HP

 

 

 

インターナショナルメディア学院

 

インターナショナルメディア学院公式サイト

 

声優養成所の良し悪しはデビュー率で決まる
高校生でも通いやすい多彩なカリキュラム
学費は無理なく払える月謝制

 

声優養成所の良し悪しはデビュー率で決まる

高校生のうちから声優養成所に通いたいと考えている皆さんは、将来的にはプロの声優としてデビューしたいと考えていることでしょう。

 

そんな高校生の皆さんにとっては、どんなに素晴らしい講師のいる声優養成所でも、最新の設備を導入する声優養成所でも、結局声優としてデビューできなければ意味がありません。

 

声優養成所の中には、年間で1人もデビューする声優が出ていない声優養成所もあります。
さらには、声優養成所として授業料を儲けることが狙いで、新人を声優デビューさせる気がないズルい声優養成所が存在するのも事実です。

 

それに対してインターナショナルメディア学院では、学院内で数ヶ月に1回のオーディションを開催して、実力があるものは在籍年数に関係なくどんどんデビューさせています。

 

実際に、過去にインターナショナルメディア学院で声優としてレッスンを始めて、わずか3ヶ月で声優デビューした人は71名もいます。

 

インターナショナルメディア学院の声優デビューの実績

出典:インターナショナルメディア学院公式サイト

声優はなりたいからと言って誰にでもなれるものではありません。
声優養成所に通ったとしても、声優としてデビューすることなく退所となる方はたくさんいます。

 

インターナショナルメディア学院は、他の声優養成所と比較してデビューできる可能性が高いので、本気で声優になりたい高校生におすすめの声優養成所です。

 

 

高校生でも通いやすい多彩なカリキュラム

高校に通いながら声優養成所にも通うとなると、レッスンを受けられる日は限られてきます。

 

全日制の声優養成所や、平日の昼間にレッスンがあるような声優養成所に高校生が通うことは難しくなります。

 

インターナショナルメディア学院では、高校生でも学校と両立して通えるように、週に1回のコースから用意されています。

 

また、完全自宅学習が可能なオンライン校も開校していて、スマホやパソコンがあればどこからでも受講可能となっています。

 

さらに、インターナショナルメディア学院の姉妹校には、通信制で高卒の資格が取れる学科もあります。

 

様々な理由で高校に通えなくなった、高校を辞めてしまった方でも、もう一度高校卒業を目指しながら声優の勉強ができます。

 

 

学費は無理なく払える月謝制

声優養成所の学費は養成所によってピンキリですが、高いところだと年間で100万円を超える費用が必要で、入所の際に一括納入を求められるところもあります。

 

声優養成所に通いたいと考えている高校生の中には、少なからず親御さんの資金援助を必要とする方もいることでしょう。

 

年間の授業料100万円を支払ってほしいとはなかなか言いにくいかもしれませんが、月謝制であれば塾や予備校くらいの感覚でお願いしやすいかもしれません。

 

インターナショナルメディア学院の学費は、月額11,000円(初期費用が別途22万円)からとなっています。

 

もしも親御さんに頼ることができなかったとしても、高校生のアルバイトで支払えない金額ではありません。

 

声優養成所を選ぶ際には、親にどの程度の負担がかかるのか、あるいは自分でどの程度のお金を稼ぐ必要があるのか、その点も考慮に入れて選ぶようにしましょう。

 

インターナショナルメディア学院公式HPへ

 

 

 

高校生が通える声優養成所一覧

プロ・フィット声優養成所

提携事務所 ラクーンドック
コースと費用

基礎科/1日3時間×週1/35.2万円
本科/1日2時間×週1/59.4万円
※学費は入所金を合わせた金額です。

入所期間 2年間(1年で継続審査あり)
校舎 東京(四ツ谷)
年齢制限 中学卒業見込み以上
出身者 岡本信彦/悠木碧/石川界人/鬼頭明里/茅野愛衣/長妻樹里

 

 

俳協ボイス

提携事務所 俳協
コースと費用

スタンダードクラス/1日3時間×週1/242,000円
アドバンスクラス/1日3.5時間×週1/88,000円

入所期間 1年間(6ヶ月目で継続審査あり)
校舎 東京(新宿)
年齢制限 16歳〜38歳まで
出身者 関智一/岸尾だいすけ/村中知/大原さやか/佐藤利奈/諏訪部順一/池田秀一/池田昌子/杉本ゆう/皆川純子

 

 

アトミックモンキー

提携事務所 アトミックモンキー
コースと費用 1年次/1日2.5時間×週1/506,000円

※学費は入所金を合わせた金額です。

入所期間 2年間(1年で継続審査あり)
校舎 東京(麻布)
年齢制限 15歳〜30代位まで
出身者 関智一/小野友樹/潘めぐみ/杉田智和/鷲崎健/小市眞琴/西田望見/折笠富美子/長沢美樹/田中由香/近藤浩徳

 

 

アクセルゼロ

提携事務所 アクセルワン
コースと費用

要確認

入所期間 要確認
校舎 東京(新宿)
年齢制限 要確認
出身者 君嶋哲/工藤雅久/福原かつみ/七瀬彩夏/白川愛実

 

 

ぷろだくしょんバオバブ付属養成所BAO

提携事務所 ぷろだくしょんバオバブ
コースと費用

1年目/1日2.5時間×週1/374,000円
2年目/1日2.5時間×週1/297,000円
※1年目の費用には入所金を含みます。

入所期間 2年間
校舎 東京(飯田橋)
年齢制限 基礎訓練を受けた15歳以上

 

 

プロダクション・エース演技研究所

提携事務所 プロダクション・エース
コースと費用 1日2.5時間×週2
入所期間 1年間
校舎 東京(恵比寿)
年齢制限 16歳〜35歳位まで
出身者 竜門睦月/木村涼香/花園愛美/平井貴大/丸山智行/八木侑紀

 

 

ゆーりん声優・ナレーター養成所

提携事務所 ゆーりんプロ
コースと費用

徹底基礎コース(声優・ナレーター・演技)/297,000円
基礎コース(声優・ナレーター)/199,980円
※上記は1年目の金額です。

入所期間 2年間
校舎 東京(赤坂)
年齢制限 中学生以上
出身者 小林裕介/高塚智人/汐谷文康/村上奈津実/池田祐子

 

チェックポイント
学費や細かい諸経費など、ホームページには書かれていない情報もあります。
気になる声優養成所に関しては必ず資料を取り寄せて、できれば見学にも行ってみましょう。

 

 

高校を卒業してから声優の勉強を始める選択肢

高校在学中に声優を目指そうと思ったら声優養成所に選択肢は限られますが、高校を卒業すると声優専門学校という選択肢が増えます。

 

声優専門学校はたいてい高卒以上でないと受験資格がないので、高校を卒業してからということになります。

 

声優専門学校は声優養成所と比べて学費が圧倒的に高く、2年間のカリキュラムであれば合計でおおよそ250万円ほどが相場となります。

 

声優養成所に比べるとかなりのお金がかかりますが、週5日の全日制で声優の技術を一からしっかりと学ぶことができます。

 

声優専門学校は声優プロダクションの付属ではないため、在学中にどのプロダクションのオーディションであっても自由に受験できるのが強みです。
専門学校によっては各声優プロダクションとの繋がりが強いので、声優デビューへのバックアップも強力です。

 

中でもヒューマンアカデミーのバックアップは強力で、現在第一線で活躍する声優を数多く輩出しています。

 

ヒューマンアカデミーでは年に2回、90社を超える声優プロダクションを学校に招いて校内オーディションを開催します。
学生は入りたい声優プロダクションのオーディションを無制限で好きなだけ受験することができます。

 

校内オーデションに90社が来校するのは圧倒的な多さで、参加プロダクションの数だけ声優デビューのチャンスは多いと言えます。

 

2017年度の実績では、声優プロダクション最大手の青二プロのオーディションで、6名の生徒が合格しました。超大手の青二プロに6名合格というのは素晴らしい実績で、声優専門学校の中で過去最高の合格実績となりました。

 

1年中多くのオーディション機会に恵まれるので、在学中に声優デビューを果たす生徒もいます。

 

高校3年生の方であれば、高校卒業を待って、声優専門学校に進学するというのも選択肢の一つです。

 

一からみっちり声優の勉強をしたい。声優を夢見る仲間と出会いたい。そんな高校生には声優専門学校もおすすめです。

 


声優の学校ってどんなトコ?声優専門学校おすすめランキング