声優養成所へ行こう

京都の声優養成所と専門学校

バナー

京都には、京都市内を中心にいくつかの声優養成所と専門学校があります。
以下に京都の声優養成所と専門学校について、順に解説していきます。

 

本記事は声優養成所へ行こう編集部が独自に制作しています。各事業者はコンテンツ制作に一切関与していません。本記事は広告を含みます。

 

 

京都の声優養成所

日本ナレーション演技研究所

 

日ナレ公式サイト

 

京都で本格的な声優教育を受けられる

声優業界を目指すうえで、「東京に行かないと夢は叶えられないのでは?」と感じる方も多いかもしれません。

 

ですが、日本ナレーション演技研究所(以下、日ナレ)は全国に12校を展開しており、京都校でも本格的な声優トレーニングを受けることが可能です。

 

京都市内のアクセスしやすい場所に位置し、京都に住みながらプロ声優への道を歩めるのは、大きな魅力のひとつです。

 

 

未経験でも安心!通いやすく続けやすい

京都校では、週1回・1レッスン2時間のカリキュラムが基本となっており、学業や仕事とも両立しやすいスケジュールです。
無理なく通い続けられるのが大きな魅力です。

 

基礎から丁寧に指導してもらえるため、発声や滑舌、感情表現など、まったくの未経験からでも安心してスタートできます。

 

また、小学5年生から中学生向けの「ジュニアクラス」もあり、早い段階から声優の夢を追いかけることができます。

 

さらに、35歳まで入所できる柔軟な受け入れ体制も整っており、年齢や経歴にかかわらずチャレンジできる環境が整っています。

 

 

有名声優を多数輩出!圧倒的デビュー実績

日ナレは「アーツビジョン」「アイムエンタープライズ」「ヴィムス」など、業界をリードする声優プロダクションと提携しており、デビューまでの道のりを強力にサポートしてくれます。

 

梶裕貴さん、悠木碧さん、中村悠一さんといった人気声優たちを多数輩出してきたその実績は、日ナレの教育の質の高さを裏付けるものです。

 

また、所属オーディションは在籍年数やスキルを問わずチャンスが与えられるため、努力次第では早期デビューも夢ではありません。

 

プロを本気で目指す人にとって、挑戦しがいのある実力主義の環境が整っています。

 

日本ナレーション演技研究所公式サイト

 

 

 

CHK声優センター

 

CHK声優センター公式サイト

 

京都に本社を構えるCHK声優センターは、創業から40年を超える老舗の声優養成所です。

 

運営元プロダクションは京都を拠点とするオフィスCHK、アナウンサーやナレーターの所属声優が多いプロダクションです。

 

しかし地方に拠点を置く声優プロダクションにアニメの仕事が入ることはほとんどなく、所属声優になるとナレーションの仕事が中心になるでしょう。

 

アニメや映画の吹き替えの仕事をしたいのであれば、東京に拠点を置いていて、制作会社とのパイプを持つ声優養成所を選ぶのがおすすめです。

 

アニメ声優ではなくナレーションや司会の仕事をしたい方であれば、CHK声優センター京都校で学んでみるのも良いかもしれません。

 

CHK声優センター公式サイト

 

 

 

京都にある声優養成所は、上記の二つのみとなります。
アイドル声優を目指すなら日本ナレーション演技研究所、京都など関西に残ってナレーションの仕事をしたいなら、京都が本社のCHK声優センターを検討してみるのも良いでしょう。

 

 

京都の声優専門学校

総合学園ヒューマンアカデミー

 

ヒューマンアカデミー公式サイト

 

全国に校舎を持つヒューマンアカデミーは、アニメショップなどが多く集まる四条にも京都校を開講しています。

 

ヒューマンアカデミーの最大の特徴は、東京の声優プロダクションやアニメ制作会社との太いパイプです。

 

プロダクションや制作会社とのつながりを活かした、多数のオーディションが強みの声優学校となっています。

 

声優養成所や専門学校を選ぶ上で最も大切なことは、声優としてデビューできる確率を考えることです。

 

ヒューマンアカデミーは年間に350回を超えるオーディションの機会を提供するなど、学生のプロダクション所属へのバックアップが強力な学校です。

 

オーディションの数だけ所属デビューのチャンスが増えることになり、生徒の中には在学中に声優デビューを果たす人もいます。

 

2017年の青二プロのオーディションでは、ヒューマンアカデミーから6名の生徒が合格しています。

 

最難関と言われる青二プロに6名合格というのは素晴らしい実績で、声優の専門校の中でも過去最高の実績となりました。

 

卒業生へのサポートも手厚く、オーディション情報の提供や就職相談、レッスン室の無料開放などもしています。

 

なお、ヒューマンアカデミーは正確には専門学校ではなく、一般企業が運営している専門スクールに分類されます。

 

専門学校は「カリキュラムを変更しづらい」「現役声優を講師に招きづらい」などデメリットが多いため、声優の学校の中にはあえて専門学校として運営しないところもあります。

 

専門学校ではないので専門卒の学歴にはなりませんが、声優や俳優のような業界を目指すのであれば、専門学校よりも民間企業が経営するスクールの方が実績が高く人気があります。

 

ヒューマンアカデミーもあえて専門学校とはしないことで、講師に現役で活躍する声優を多数採用しています。

 

ヒューマンアカデミー公式サイト

 

 

 

京都コンピュータ学院

 

京都コンピュータ学院公式サイト

 

京都コンピュータ学院は、学校名の通りコンピューターや情報処理の専門校です。

 

開校から50年を超える歴史ある学校で、近年はコンピューター系以外の学科も開講していて、2014年からは声優コースを開設しました。

 

情報処理やコンピューターに強いこともあり、声優コースの授業でもデジタル音声の処理などを学べるのが他の声優専門学校には無い特徴となっています。

 

しかしながら現役で活躍している声優の輩出はほとんどなく、声優学科の歴史が浅いこともあり、実績は多いとは言えません。

 

声優学科で指導をするのは、アニメや外画の仕事経験が豊富な声優ではなく、地元京都で仕事をするアナウンサーが中心です。

 

アナウンサーから発声や滑舌を学ぶのもとても大切なことですが、声優は人物やキャラクターを演じるのが仕事です。

 

「声優は俳優である」という言葉があるように、声を使って表現することは声優からしか学ぶことができません。

 

そのため、業界からの評判が良く多くの声優を輩出している声優専門学校には、現役で活躍する声優の講師が何人かいます。

 

本物の声優を育てることができるのは、マイクの前での演技を経験している本物の声優だけです。

 

京都コンピュータ学院でナレーションは学べたとしても、アニメに必要とされる技術や演技を身につけるのは難しいでしょう。

 

京都コンピュータ学院公式サイト

 

 

 

京都にある声優の学校は、上記の二つのみとなります。
資料を取り寄せたり、可能であれば体験入学にも参加してみて、ご自分に合った声優学校を慎重に選ぶようにしましょう。

 


大阪のおすすめ声優専門学校3選