専門学校ESPエンタテインメント東京の声優コースの評判は?
出典:ESPエンタテインメント東京公式サイト
ESPエンタテインメント東京で声優について学べるコースには、声優芸能科の「演技専攻」と「アーティスト専攻」の2つの専攻があります。(以降は、2つの専攻を合わせて声優コースと表記します。)
ESPエンタテインメント東京の声優コースは、声優専門学校としての評判はいかがなのでしょうか?
ESPエンタテインメント東京に行くと本当に声優になれるのか?ESPエンタテインメント東京の声優コースの特徴や口コミ、卒業生の実績などを詳しく見ていきましょう。
メニュー
ESPエンタテインメント東京のメリットを徹底解説!
ESPエンタテインメント東京の声優コースはどのような特徴を持つ声優専門学校なのでしょうか?
まずは、専門学校ESPエンタテインメント東京声優コースの評判をもとに、特徴や強みについて解説します。
音楽に強い声優専門学校
ESPエンタテインメント東京は、30ほどあるコースのほとんどが音楽に関するコースとなっており、音楽系に強い専門学校と言えます。
ESPエンタテインメント東京は、音楽に特化した「専門学校ESPミュージカルアカデミー」と、声優に特化した「ESPアニメーション声優専門学校」が合併して誕生した専門学校です。
合併の際には6つあった声優系のコースが2つに縮小されたことで、音楽に強い専門学校として生まれ変わりました。
音楽に強い専門学校という点は、アニソンアーティストなどの歌える声優になりたい学生にとってはメリットです。
ただし、アニメ声優志望の学生は、演技の基礎に重点を置くためにも、音楽系の学校よりも声優の専門学校を選ぶ方が良いとも考えられます。
声優になるための2年間をより実りのある2年間にするために、声優の育成に最も力を入れている声優専門学校と比較検討してみると良いでしょう。
施設や音響が充実している
ESPエンタテインメント東京は、音楽系の学校らしく施設や音響機材が整っている専門学校です。
アニソンなどの歌手志望の学生にとっては、ライブ環境やレコーディング機材が整っているという点は大きなメリットと言えます。
ただし、利用に制限があったり料金がかかる可能性もあるため、ESPエンタテインメント東京の施設や音響設備に魅力を感じている学生は入学前に詳細を確認しておきましょう。
ESPエンタテインメント東京は評判が悪い?知っておきたいデメリット
自分に合った声優専門学校を選ぶためにも、ESPエンタテインメント東京の悪い口コミや評判についてもリサーチしておきましょう。
ここからは、ESPエンタテインメント東京の声優コースのデメリットや悪い評判を解説していきます。
学費が高い
ESPエンタテインメント東京の声優コースの学費は、他の声優専門学校と比較して高くなっています。
東京都内の声優専門学校の2年間の学費総額は220万〜250万円ほどです。
ESPエンタテインメント東京の声優コースは学費総額280万円となっており、他校と比較して学費が高いことが分かります。
卒業生の声優デビュー実績は少ない?
学校の口コミや評判は人によって感じ方が変わる部分もありますが、卒業生のデビュー実績は明確な評価ポイントの一つと言えます。
ESPエンタテインメント東京は、EXILEのATSUSHIさん(旧ESPミュージカルアカデミー)を輩出した専門学校としても有名です。
音楽業界においては著名なアーティストを輩出した実績がありますが、声優コースにおいてはまだそれほど多くの卒業生が声優として活躍できているわけではありません。
また、活躍している声優であってもESPエンタテインメント東京を卒業後に声優養成所を経由しているケースも多くなります。
声優養成所とは、声優プロダクションが新人発掘のために声優を育てる養成機関です。声優養成所では、受講料を払ってレッスンを受けながら、声優プロダクションの所属声優を目指します。
≫もっと詳しく
間口の狭い声優業界でデビューを目指すなら、声優プロダクションへの所属は絶対条件とも言えます。
ESPエンタテインメント東京の声優コースでは、卒業年度ごとの声優プロダクション所属実績や、声優養成所への所属実績は公表されていません。
一方で、卒業生の進路実績を公表していて、毎年7割近い卒業生が声優プロダクションへの所属を決めている声優専門学校もあります。
ESPエンタテインメント東京の声優コースから声優を目指そうと考えている学生は、声優プロダクションへの所属実績を確認することをおすすめします。
後悔のない専門学校選びをするためにもしっかりとリサーチして、できるだけ多くの声優専門学校を比較検討しておきましょう。
ESPエンタテインメント東京のカリキュラムと授業内容
ESPエンタテインメント東京の声優志望者は、声優芸能科の「演技専攻」か「アーティスト専攻」のいずれかに在籍することになります。
いずれの専攻を選んでも基本的に学ぶことは同じです。
ここでは例として声優養成コースのカリキュラムをご紹介します。
- 声優基礎
- 発声基礎
- 演技基礎・応用
- 表現基礎・応用
- アフレコ
- ナレーション
- 歌唱
- ダンス
- セルフスタイリング
- オーディション対策
アフレコとはアフターレコーディングのことで、後から声の演技をあててレコーディングを行うことを言います。
声優養成コースの時間割例
MON | TUE | WED | THU | FRI |
---|---|---|---|---|
声優基礎 | 発声基礎 | セルフスタイリング | 演技基礎 | アフレコ |
声優基礎 | 発声基礎 | セルフスタイリング | 演技基礎 | アフレコ |
ダンス基礎 | 歌唱基礎 | 発声法 | ナレーション | 表現基礎 |
ダンス基礎 | 歌唱基礎 | 発声法 | ナレーション | 表現基礎 |
※正確な時間割やカリキュラムについてはESPエンタテインメント東京の公式HPを参照してください。
ESPエンタテインメント東京の声優講師
ESPエンタテインメント東京の声優養成コースや声優アーティストコースでは、以下のような声優が講師を務めています。
- 「BLEACH」四楓院夜一役の斎藤志郎先生
- 「本好きの下剋上」カルラ役の橘U子先生
その他にもナレーションや歌唱指導、ボディーメイキングの講師などが在籍しています。
ESPエンタテインメント東京の卒業生
ESPエンタテインメント東京の声優コースでは、過去に数名の声優を輩出しています。ただし、ESPエンタテインメント東京を卒業後に声優養成所を経由している卒業生も多くなります。
ESPエンタテインメント東京出身の声優について以下にご紹介します。
古木 のぞみ
「それが声優!」紺野あおい、「学園ベビーシッターズ」鹿島虎太郎、「ばらかもん」山村美和
井上 遥乃
「ノブナガン」浅尾かおる、「蒼穹のスカイガレオン」ヒミコ、「極黒のブリュンヒルデ」生徒
小原 莉子
「アイドルメモリーズ」星七海、「閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇-」月光、「岐阜のたてかよこ」たてかよこ
加藤 杏奈
「ウチの姫さまがいちばんカワイイ」撃墜王姫エステル・フォンク、「戦場のウエディング」オフィーリア、「ゼネピックオンライン」ガイド/タブル
小川 祥平
「ばらかもん」オンデの踊り子、「うしおととら」クラスメイト、「コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜」エコー
バレッタ 裕
「のうりん」虹原、「スペースダンディ」村人、「夢王国と眠れる100人の王子様」ライアン
山本 瑞稀
「かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち」、「蒼穹のスカイガレオン」コノハナサクヤヒメ
新 祐樹
「デジモンアプリモンスターズ」トリップモン、「レゴ(R)スーパーヒーローズ:ねらわれたバットマン」フラッシュ、「続刀剣乱舞ー花丸ー」こんのすけ
※姉妹校の実績も含めて調査しています。
ESPエンタテインメント東京の声優コースの学費
ESPエンタテインメント東京の学費は、他の声優専門学校と比較して高いと言えます。
東京都内の声優専門学校の平均学費は、2年間で220万円〜250万円程度となります。
ESPエンタテインメント東京の声優コースの学費は以下の通りです。
1年次 | 1,500,000円
(入学金20万円を含む) |
---|---|
2年次 | 1,300,000円 |
2年合計 | 2,800,000円 |
ESPエンタテインメント東京に入学するには?入試と偏差値や倍率について
ESPエンタテインメント東京に入学するには、どのような条件や入学試験があるのでしょうか?
ここからは、ESPエンタテインメント東京声優コースに入学するために必要な情報について紹介していきます。
入学資格
専門学校ESPエンタテインメント東京の声優コースへの入学資格は以下の通りです。
- 音楽・楽器に深い興味を持ち、向学意欲旺盛な方
- 高校卒業か同等以上の学力があると認められた方
ESPエンタテインメント東京では中学校卒業者であっても、入学時に年齢が満18歳以上であり、ESPエンタテインメント東京による筆記試験、面接試験の審査により高等学校卒業と同等以上の学力があると認められた方は、出願が可能となっています。
入学方法
次に、ESPエンタテインメント東京の入学方法を確認していきましょう。
ESPエンタテインメント東京の入学方法には、AO入学、推薦入学、一般入学と3つの方法があります。それぞれの入学方法について詳しく見ていきましょう。
AO入学
AO入学とは、ESPエンタテインメント東京の求める学生像(アドミッションポリシー)にあてはまる方が選択できる入学方法です。
学生のやる気や学習意欲により合否が決定されます。
ESPエンタテインメント東京の求める学生像や、AO入学の条件等は以下の通りです。
【求める学生像】
エンタテインメント業界で活躍する夢の実現をめざし、 目的意識と熱意を持って学ぶ意欲のある者。
【条件】
- ESPエンタテインメント東京を専願とすること
- ESPエンタテインメント東京のオープンキャンバスに参加すること
【選考方法】
- エントリー時に審査を通過後、出願可能。
- 出願後に書類選考
【特典】
- 選考料10,000円減額
- 特別授業の受講
推薦入学
推薦入学は高校新卒者でなおかつ在学高校から推薦を受けられる学生が利用できる入学方法です。
【出願条件】
- 専門学校ESPエンタテインメント東京の声優コースを専願とすること
- 在学校の校長( 学部長、担任の先生でも可)の推薦を受けられること
【選考方法】書類審査
一般入学
一般入学は入学資格をもつ全ての方が利用できる入学方法です。
【選考方法】書類選考
エントリー可能な時期や必要書類はそれぞれの入学方法で異なるため、入学希望の方はESPエンタテインメント東京の公式HPにて確認しておきましょう。
ESPエンタテインメント東京の偏差値と倍率
専門学校ESPエンタテインメント東京では、いずれの入学方法においても筆記試験がないため、偏差値のような学力を測る数値基準はありません。
また、ESPエンタテインメント東京では、芸能タレント科の3つのコース(タレント・アクター・モデルコース、声優アーティストコース、声優養成コース)で定員60名となっています。
定員に達した時点で募集を締め切られるため、ESPエンタテインメント東京では倍率のような考え方はありません。
まとめ
音楽の専門学校ESPエンタテインメント東京は、アニソン歌手などに興味がある学生にはおすすめの環境かもしれません。
しかし、学費が高く、卒業生の声優デビュー実績がそれほど多くはないのが気になる点です。
声優専門学校は東京だけでも十数校あり、2年間で声優デビューを目指せる声優専門学校もあります。
声優専門学校を選ぶ際には学校説明会や資料請求を利用して、よく調べたうえで慎重に選ぶようにしましょう。